2023(令和5)年5月現在40キャラ実装されていますが、その中でおすすめキャラランキングの発表をしていきたいと思います。
2023-05-07
前提として | ※キャラレベルはMAXの20でアイテムは全てLvMAXで持ってる状態を仮定しています。 ※基本的にはソロ前提(チーム戦でしか輝かないキャラもいるので) |
この記事を書くあなたは一体何者?って思われるのも仕方ありませんが、私は直近のシーズンでも総トロフィー数6万越え+3万勝+30万キル達成のバリバリの現役プレイヤーです。
選考基準について│2023年5月現在 全40キャラ
評価の基準は、攻撃能力・機動力・ルビー到達者数(人気)・固有技の使いやすさ・フェロモンとの相性等を基に分類しています。異論はあると思いますが温かい目でご覧ください。
攻撃能力・瞬間火力 | 武器の威力は大差ないでしょうが、例えばフェロモンで動きを止めてるわずかな時間にどれだけダメージ当てれるかや一人で複数の敵を殲滅できるか等を参考に算出 |
機動力・回避能力 | 例えば動作等で素早く間合いを詰めれる(キツネのダッシュやカンガルーのダブルジャンプ)や障害物を飛び越えられるやステータスの素早さを参考にしています。 |
体力・回復能力・防御能力 | 単純にHPの量や自動回復能力の有無や亀の甲羅やベッツィの木箱の反射能力などの総合能力で算出 |
固有技・動作の使いやすさ | 発動時間や便利さやダメージの有無を基準にしてます。 |
フェロモンとの相性 | 固有技・動作で発動するフェロモンとの相性 |
ルビー到達者数・人気 | 各シーズンの到達者の数やフィールドで見かける数を基に算出 |
せっかくなのでzoobaのランクと同じ5種類に分けてみました。
ランク | 認定数 | 分類 | ワンピースで 例えると |
SSSランク | 4キャラ | 現環境最強キャラ! | 四皇 |
SSランク(ルビー) | 7キャラ | 最強に近い者たち。 | 海軍元帥・大将 |
Sランク(エメラルド) | 8キャラ | 最強に届きうる存在 | 最悪の世代・七武海 |
Aランク(ゴールド) | 7キャラ | 最強になるには何かが足りない | 四皇幹部 |
Bランク(シルバー) | 7キャラ | 最初から最強になれない存在 | 海軍中将 |
Cランク(ブロンズ) | 7キャラ | 今のままでは勝てない。 | 海軍大佐 |
補足 | Sランク以上の19キャラと他21キャラには見えない壁が存在する気がします。もちろん21キャラのキャラ達のトップランカーは強いです(勝つのが大変ってだけ)今回のランキングはキャラの持ってるスペックの差なので気を悪くしないでください。 |
それでは発表していきます!
SSSランク│40キャラ中4キャラ
最強は今まで1人を選んできてたのですが、今をワンピースに例えると四皇みたいに4つ巴の強さの4キャラが君臨しています。群雄割拠のこの時代、誰が動物王になるのか楽しみです。
蜂│スージー
おすすめ度 | ★★★★★★ |

動物園デビュー▶▶▶2022(令和4)年11月25日
総合評価 | 30点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 5点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 100名以上 | 300名以上 | 400名以上 |
※まだ実装間もないのに最強の称号を得たチートキャラ。今まで不動の1位だったキツネを差し置いて今一番ルビー到達者が多いキャラであまりの強さに弱体化される気しかしない
おすすめ理由・・・現在SSクラスのベッツィの上位互換だと思っています。アローレインとフォーカス投下は一緒でも爆弾と高威力の中距離バズーカーなら中距離バズーカーの方が使いやすい。そして近寄られてもむしろ蜂は強い。アローレインのクールタイムが1秒台って設定おかしくない??
R5年4月のアップデートで少しだけ弱体化されましたがちょっとHP減っただけなのでそこまで影響はありませんでした。
得意技 | 女王のパトロール | スージーが巣の近くにいる間、時々ハチミツ爆弾を発射して、地面にハチミツをまき、ターゲットの動きをスロー状態にします。 |
---|---|---|
動作 | ハニカム戦闘 | スージーは蜂の巣タレットを展開して、兵士のハチを近くの敵に向け発射し、ダメージを与えます。 |
原始的本能 | ハチの巣保護 | スージーが巣の近くにいる間、スージーとハニカムの両方のライフが再生します。 |
蜂のスージーについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
アライグマ│マックス
おすすめ度 | ★★★★★★ |

動物園デビュー▶▶▶2022(令和4)年9月
総合評価 | 30点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 5点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 100名以上 | 100名以上 | 200名以上 |
おすすめ理由・・・最強に限りなく近いキャラ、今フィールドで一番合いたくないキャラNo.1、それくらい強いです。瞬間火力と弓のクールタイムが異常に短いのが厄介!一瞬で倒されます。
新アイテムの赤外線双眼鏡を装備したらさらに強くなりました。瞬間火力が高いのでピンポイントで敵を倒すスタイルと双眼鏡の発見能力は相性が良すぎます。
得意技 | 茂みダッシュ | マックスは茂みの中で移動速度が上がります。戦利品を隠そう! |
---|---|---|
動作 | 見つけたもん勝ち! | マックスはダッシュして敵にダメージを与えてアイテムを地面におとし(持っている場合)それを拾って、その後の移動速度を上げて走り去ります。 |
原始的本能 | マックス窃盗 | 動作スキルを使用すると、マックスはターゲットが複数のアイテムを所持してる場合、そのうち一つを盗みます。 |
アライグマのマックスについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
キツネ│ニックス
おすすめ度 | ★★★★★★ |

総合評価 | 30点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 5点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 100名以上 | 200名以上 | 300名以上 |
おすすめ理由・・・すべてにおいてオールマイティなキャラ。弱点があまりないのが元最強のゆえん。各キャラ苦手なキャラがいるのですが全部の敵に対応できるのが狐の魅力。アイテムをとるスピードが異常に早くて後から来たのにアイテムを横取りできます。香水との相性も良くさらに強くなりました。初心者から上級者まで全員にお勧めできるキャラです。初期の3人から選ぶのはキツネ一択です!
弱点・・・なし。使い手によって強さが全然違うので強い人を見かけたら見学して勉強することをお勧めします
得意技 | クイックハンド | 戦利品を更に早くゲット |
---|---|---|
動作 | ダッシュ | 非常に素早い動き クールダウン2.5秒 |
原始的本能 | ノックバックダッシュ | ダッシュの開始時にニックスの周りの敵をノックバックします。 |
ニックスについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
コアラ│カーリー
おすすめ度 | ★★★★★★ |
動物園デビュー▶▶▶2023(令和5)年3月
総合評価 | 30点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 5点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 未実装 | 未実装 | 未実装 |
あまりにも売れなかったため途中で売るために攻撃力を1.6倍にしたら一気に化けたチートキャラ!!無双してた蜂キラーで蜂無双時代を終わらせた張本人。一人だけ攻撃力が異常
得意技 | ひそかな瞑想 | 茂みにいる間は、カリーのダメージが増加する。 これはカリーの武器にのみ影響を与えます。 |
---|---|---|
動作 | ユーカリープ | カリーはユーカリの棒の上にジャンプし、その頂点でしばらく止まって(その間は射撃することができます)、その後落下しユーカリープを完了させます。 |
原始的本能 | トップブースト | ユーカリープを使った後は、カリーの移動速度が向上する。 |
備考 | 茂みの中に一定時間居たら赤くなって強化されたのは見た目で分かりますが、ただでさえ異常な攻撃力がさらに強化されるなんて。。。動作は棒高跳びみたいなイメージを持ってもらえるとわかるかも障害物等は越えれたりします。すぐ降りる、止まるが選べるのでタイミングは調整できます。原始的本能は今回はずれです。なくても全然問題ない。 |
コアラのカーリーについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
Sクラス│39キャラ中7キャラ
最強に最も近い7人の猛者たち
ライオン│デュ―ク
おすすめ度 | ★★★★★☆ |

総合評価 | 27点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 5点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 100名以上 | 100名以上 | 100名以上 |
おすすめ理由・・・なんといっても全方位に吠えると動きが止められるのが強い!攻撃力も申し分なし。さすが百獣の王!筋肉MAX状態のライオンと対峙した時のプレッシャーが半端ない。攻撃を受けたときに怒ってスピードアップするのが怖いw 弓が連射式で射程も思ったよりも長い、動きを止めて全弾当てる練習をしておきましょう。R4.12月位からしれっと上方修正されてない?ってくらい明らかに強くなってるんだよねー。
弱点(攻略法)・・・移動速度は遅いのだけが弱点。攻撃の届かない距離から攻撃するしか勝てる気がしない。咆哮は木箱や障害物があれば防ぐことができます。ちなみに樽の中に隠れていてもひるむことを憶えておきましょう。香水(フェロモン)は樽の中に入ってたら防げるので間違えないように。
得意技 | 怒り | ヒットされると速度が増す。 |
---|---|---|
動作 | 怒鳴る | 範囲内で吠えて敵を気絶させ、怒り出す。 |
原始的本能 | 王の怒鳴り | 怒鳴りが拡大された円形の範囲で当たります。 |
ライオンのデュークについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
バッファロー│バック
おすすめ度 | ★★★★★☆ |

総合評価 | 28点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 5点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 100名以上 | 100名以上 | 100名以上 |
おすすめ理由・・・突進からの攻撃がえげつない、全キャラの中でも1・2を争う攻撃力が魅力。そしてたまるのが速すぎな攻撃の回転力。近寄られたらなすすべがないキャラ。筋肉MAXのバッファローと対峙したら思わず逃げ出したくなるほどの強キャラ!たまに恐ろしい距離の敵を吸い込む場合があるのでいろいろ試してみましょう。
弱点(攻略法)・・・攻撃が届かない場所から攻撃し続けれたら勝てる可能性があります。距離を保つ技術が必要なので練習あるのみ。
得意技 | 激怒 | 敵に当たるとスピードが上がり、クールダウンが減少します。 |
---|---|---|
動作 | スタンピード | 前方に突進し敵を後ろに投げます。 |
原始的本能 | 引き寄せ地鳴らし | スタンピードの開始時にバックの周りの敵が引き寄せられます。 |
バッファローについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
ワニ│ドナ
おすすめ度 | ★★★★★☆ |

動物園デビュー▶▶▶2020(令和2)年10月
総合評価 | 28点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 5点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 46 | 68 | 100名以上 |
特徴・・・水中で止まってる間はほかの人から見えないし動いてる時も見えにくい。ワニらしく水辺に近づいたキャラにいきなり噛みついて倒せたときはテンション上がりますw レベルが低い人にとってはかくれんぼがしやすいキャラです。筋肉MAXのワニは怖い勝てる気がしない。。。
最近上方修正されたのですが、それで化けました・・・強いです。噛みつきの照準を合わせながら移動できるようになったのがやばい、そして水の移動時に跡が見えにくくなったのでガブッと行けます。
水場の近くならサメ以外には負けないくらい強い!最強をも倒せる存在です。
得意技 | スイスイストーカー | 水中に身をひそみ、お目当ての獲物に忍び寄る。 |
---|---|---|
動作 | パクっとパクつく | お目当ての獲物に食らいつき、ダメージを与えて気絶させる。 |
原始的本能 | 狂乱な待ち伏せ | 水のカモフラージュが作動した後、水を出ると狂乱状態(攻撃力と速度が増加)になります。 |
サメ│フィン
おすすめ度 | ★★★★★☆ |

総合評価 | 28点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 5点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 43 | 84 | 66 |
おすすめ理由・・・攻撃特化型キャラ。攻撃力がすさまじく回復力も高いので使い手によっては最強。筋肉・香水ともに相性がよく有名な槍突進+カミツキのコンボがさらにパワーアップした強キャラ。あと1撃で倒せそうな体力だからと近づくと一瞬でやられた上に回復します。遠くから一瞬で距離を詰めて倒せるので使ってて気持ちいいキャラ。苦手なキャラも特になく実はオールマイティなキャラです。
新アイテムの赤外線双眼鏡を装備したら化けました。相手に気づかれずピンポイントで噛みつけるのは脅威でしかない。サメは煽らない方が良いと思います。
弱点(攻略方法)・・・体力が低いので瞬間火力で一気に押し切るのがベスト。あまりの強さに攻撃後の隙を狙って襲うしか勝てないキャラも多いはず。
➡期間限定で強化された時は無双してました。改めてサメの恐ろしさを実感でしたテストでした。
得意技 | 血の匂い | HPが低い敵をにおいでかぎ分けて正体をあらわにさせる |
---|---|---|
動作 | ムシャムシャ | HP回復のために獲物をチャージする。 クールダウン6秒 |
原始的本能 | 死に物狂い | 近くにHPの低い敵がいるとき、狂乱状態(攻撃力とスピードが増加)になります。 |
サメのフィンについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
アルパカ│パコ
おすすめ度 | ★★★★★☆ |

動物園デビュー▶▶▶2023(令和5)年4月
総合評価 | 27点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 2点/5点中 |
シーズン | 3/20~4/2 | 4/3~4/16 | 4/17~4/30 |
ルビー到達者数 | 未実装 | 未実装 |
40番目に実装された最新キャラクリティカルが攻撃力2倍でヤバいのに当てやすい!!最高候補で無双してたアライグマキラーでアライグマと打ち合って勝てる数少ないキャラ。クリティカルは強いよ
得意技 | 完璧な毛並み | パコがダメージを受けずに一定時間を経過すると、次の攻撃に100%のボーナスダメージが付与されます。 |
---|---|---|
動作 | 盲目の唾 | パコは近くに敵に唾を吐き、失明(盲目化)と少しのダメージを与えます |
原始的本能 | 唾と涙 | パコによって盲目にされたすべての敵は、短時間弱体化します。 |
感想 | パコがダメージを受けずに一定時間を経過すると、上記の写真のように赤い星が点灯します、そしたら次の攻撃に100%のボーナスダメージが付与されます。100%のボーナスダメージって倍って事でしょ?それってヤバいよね!!使ってみたけどメチャクチャダメージ当てれます。本当に倍かもしれません。 |
アルパカのパコについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
ヘビ│アイリス
おすすめ度 | ★★★★★☆ |

動物園デビュー▶▶▶2021(令和3)年11月
総合評価 | 26点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 4点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 5点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 77 | 77 | 100名以上 |
おすすめ理由・・・なんといっても全攻撃に付与される毒が強力!毒にかかると一定時間体力が削られるのと動きが遅くなります。はまるとなすすべなくやられるしかない強キャラ。バズーカーの射程が長く広がるので当てやすいです。全攻撃の中で一番くらいたくない技No.1かもしれない。
新アイテムの赤外線双眼鏡を装備したらピンポイントで狙い撃ちできるようになったし。ターボロケットの素早さUPとクールタイム短縮はヘビと相性抜群でふくらむ筋肉よりターボロケットの方が強くなるキャラクターです。
弱点(攻略法)・・・近寄られたら終わりだったのが香水の実装により克服。しかし強すぎてほかのみんなから一斉に狙われることが多い。その時は対応が間に合わない。ちなみに毒の状態になった場合、回復薬を使うと体力が減るのは止まるけど動きは遅いままですので注意。
得意技 | 毒のサンプル | 全ての武器で敵にダメージを与えると、毒を与えます。 |
---|---|---|
動作 | 奇襲攻撃とピッチ | 敵に向かって襲い掛かって、噛みついて毒を与える。 |
原始的本能 | 販売不振 | 毒に侵されたターゲットは速度が低下されます。 |
ヘビのアイリスについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
ビーバー│ベッツィ
おすすめ度 | ★★★★★☆ |

動物園デビュー▶▶▶2021(令和3)年1月
総合評価 | 27点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 53 | 64 | 100名以上 |
おすすめ理由・・・使い手によっては低レベルでも高ランカーを倒せる位強いキャラ。上から落とす槍は射程は長く見えないのに威力高すぎで、弓矢も広範囲に降らせることができ地味に効く。一時期、最強の名をほしいままにしていたキャラ。弱体化されたけどそれでもまだ強い。ベッツィが一番苦手って人が多い気がします。
ターボロケットが実装されて移動速度と武器クールタイム短縮を手に入れたベッツィは強い
弱点(攻略法)・・・どんな手段を使っても近づきましょう。香水は丸太バリアを貫通するので、動きを止められて倒せるようになった。香水はベッツィを倒すために作られたのではないのだろうか。それくらいベッツィ使いは厄介でむかつくキャラです。
得意技 | 丸太かじり | 自分の丸太を食べてHPを回復します。 |
---|---|---|
動作 | 丸太バリア | 木製の丸太バリアを素早く構築します。2つの丸太バリアを積み重ねて丸太の壁を作ることができます。 |
原始的本能 | 反射バリア | ベッツィのバリアは、衝突した発射物を弾くようになります。 |
ビーバーのベッツィについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
Sクラス│40キャラ中8キャラ
この8キャラは最強予備軍!各使い手たちなら上位陣すら倒してしまう存在
カメ|シェリー
おすすめ度 | ★★★★★☆ |
総合評価 | 27点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 61 | 56 | 70 |
おすすめ理由・・・なんといっても甲羅に入ったら無敵&相手の攻撃を反射する能力が強力。しかも甲羅から出てきても一定時間反射が残るのも厄介。驚異の回復力もあり香水との相性も良く、攻撃力が高く(ヤリ・バズーカー)弓は遠距離対応可。筋肉MAXの亀とか倒せる気がしないレベル。
弱点(攻略法)・・・動き自体はのろいので香水持ちの的、あと遠くから爆弾の火で焼かれるのに弱い。甲羅の時間を冷静に狙われたら倒せる、短く何度も発動させるのと長時間籠る甲羅のタイミングを見分けて攻撃すると攻略できるが難しいw
得意技 | ハードスキン | 1ヒットあたりの被ダメージが少ない |
---|---|---|
動作 | シェル | 数秒間または行動するまで無敵 クールダウン:10秒 |
原始的本能 | 反射シェル | このスキルが動作している間、シェルは衝突する発射物を反射します。 |
カメのシェリーについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
ゴリラ│ブルース
おすすめ度 | ★★★★★☆ |
総合評価 | 26点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 49 | 54 | 64 |
おすすめ理由・・・ザ・近接キャラ!体力は全キャラ中最多。スマッシュと香水の相性がよく、動き止められたら攻撃し放題!攻撃は最大の防御、ひるまないので意地でも突っ込んで破壊するスタイルが不器用だけど、はまった時の爆発力がすさまじいキャラ。ふくらむ筋肉で大きくなったゴリラはHP多すぎて全然倒せない。
弱点(攻略法)・・・動きが遅すぎるので攻撃の届かないところから攻撃されたら何もできない。香水持ちキャラにとっては的。カウンターでスマッシュを狙われてるので注意。
➡ターボロケットの実装により、信じられないくらい早く動けるゴリラが誕生しました。茂みエリアらなら無類の強さを誇ります。あの体力、デカさがすごいスピードで突進してきたら怖いw
得意技 | タフガイ | 撃退されることはない |
---|---|---|
動作 | スマッシュ | ジャンプして着地でダメージを与える クールダウン:5.2秒 |
原始的本能 | 引き寄せスマッシュ | スマッシュの終了時にブルースの周りにいる敵がブルースの方に引き寄せられます。 |
ゴリラのブルースについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
トラ│ジェード
おすすめ度 | ★★★★★☆ |

総合評価 | 25点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 50 | 32 | 42 |
おすすめ理由・・・機動力と攻撃力に特化したキャラ。油断してたらどんな敵でも一瞬で倒せるほどの攻撃力が特徴。森から出てきた時のダッシュ力は速すぎて通り過ぎるほど。すれ違っただけでたおす時があります。初心者から上級者まで使いやすいキャラです。
弱点(攻略法)・・・唯一の弱点体力が低いので、香水の登場により動きを止められてる間にやられるようになってしまった。あと余りの強さに弱体化されてしまったかわいそうなキャラです。
➡ターボロケットの実装でさらに速くなったのと、一撃の威力がクリティカルが発動したら異常なので敵を倒しやすくなりました。
得意技 | 爪で脅かす | 近くに寄ってくる対戦相手を直感で感知し自動的に攻撃する。 |
---|---|---|
動作 | 活発なほおひげ | しばらくの間、動きが徐々に速くなり、移動中も攻撃できる。 |
原始的本能 | より長いほおひげ | この能力が発動している状態でジェードが敵に攻撃すると、活発なほおひげが伸びます。 |
トラのジェードについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
パンサー│エレイン
おすすめ度 | ★★★★★☆ |

動物園デビュー▶▶▶2022(令和4)年6月
総合評価 | 27点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 39 | 51 | 53 |
おすすめ理由・・・飛び掛かる攻撃に当たると防御が下がる。射程も思ったよりも遠くに飛べます。これが香水と相性良すぎて怖い。みんなが苦手なベッツィやアイリスを簡単に倒せるキャラ。
防御下げてからの2連続バズーカーがエグイ、香水のレベル高い場合、動き止めて弓矢を降らせたらほぼ倒せます。香水と筋肉を手に入れてからようやく使えるキャラ。せめて香水だけでも欲しい。
4月のアップデートで大幅な弱体化が実施されました。エレイン運営に恨まれるようなことしたのってくらい弱体化されてしまいました。
得意技 | ジャングルの猫 | 高い草の茂みから抜け出した後、数秒間見えないままです。 |
---|---|---|
動作 | 奇襲ストライク | エリアを奇襲し、着地時にダメージを与えて見えなくなります。暗闇でこっそり! クールダウン:5秒 |
原始的本能 | 見えぬ恐怖 | エレインの奇襲が敵にヒットすると、敵は防御力が低下します。 |
パンサーのエレインについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
カンガルー│モリー
おすすめ度 | ★★★★★☆ |
総合評価 | 27点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 23 | 36 | 36 |
おすすめ理由・・・2段ジャンプで距離を一気に詰めて攻撃したり、距離をとったりできる機動性が高いキャラです。香水との相性がメチャクチャ良く信じられない範囲の敵の動きを止めることができるようになった香水時代を代表するキャラです。カンガルーの子がアイテムを集めてくれたり攻撃してくれたりもします。機動力は実は全キャラ中一番なんじゃないかなと思う。全力で逃げるキツネに唯一追いつけるのはカンガルーだけ
ターボロケットとの相性が非常に良く、化けました!強いよカンガルー!!
弱点(攻略法)・・・子カンガルーが周りをうろついてるので場所がバレやすい(隠れれない)必ず2段ジャンプしてしまうので飛びすぎるときがある。近づかないと何もできないキャラなのでベッツィや蜂、ヘビの毒が苦手。逆に言うとそれ以外のキャラにはほぼ負けない強キャラ。
得意技 | ジョーイ | ジョーイは攻撃してアイテムを集めてくれる |
---|---|---|
動作 | ダブルジャンプ | 好きな方向に2回ジャンプ。 クールダウン:3秒 |
原始的本能 | 俊敏なジョーイ | ジョーイはスピードアップし、アイテムをより早く拾えるようになります。 |
カンガルーのモリーについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
コウモリ│ヘンリー
おすすめ度 | ★★★★★☆ |
動物園デビュー▶▶▶2020(令和2)年10月
総合評価 | 26点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 4点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 5点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 17 | 17 | 28 |
おすすめ理由・・・全キャラの中で唯一、森の中や建物の中にいる敵を見ることができる恐ろしい能力の持ち主。森最強戦士。香水の恩恵を受けたキャラ。特に弓矢の10連射がヤバい、森の中で動き止められて一瞬で溶かされます。コウモリ使いがいるときは森に近づいてはいけません。驚異の回復力もあり強キャラ。
弱点(攻略法)・・・逆に言えば森がないところだと攻撃能力・移動能力が半減するので森から出てくるのを待って遠くから攻撃すれば倒せる。最終決戦の場所が森だった場合、運が悪かったと思うしかない。
弱点だった森以外のスピードをターボロケットの実装で克服しました。もともと瞬間火力高かったのにクリティカルが実装されて倒し切ることが増えました
得意技 | エコーロケーション | ソナー能力を使って近くにいる敵を見つける。 |
---|---|---|
動作 | 吸血鬼フライト | 小さな障害物を高速で飛び越え、最初に当たった敵に噛みつきHPを回復する。 クールダウン:4秒 |
原始的本能 | 後味 | 吸血鬼フライトで敵にかみついた後、少しの間HP回復能力を使用できます。 |
コウモリのヘンリーについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
カニ│アール
おすすめ度 | ★★★★★☆ |
動物園デビュー▶▶▶2020(令和2)年10月
総合評価 | 25点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 29 | 32 | 47 |
おすすめ理由・・・なぜかカニの手が伸びて捕まえて引き寄せることができるキャラ。しかも引き寄せられた敵はちょっと動けなくなるので攻撃し放題。体力も多いのでやられにくいのも◎、捕まえるのがうまい人は強い。
4月のアップデートで弓の威力が上方修正されてつかみさえすれば何とかなるのでつかめるように練習あるのみ
得意技 | 絶妙な動き | カニならではの、すばしっこい横歩き |
---|---|---|
動作 | ジェントルマンの掴み取り | 本物のジェントルマンのように爪を使って獲物を引き寄せる |
原始的本能 | はさみづかみ | ジェントルマンの掴み取りはダメージを与えるようになります。 |
カニのアールについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
トナカイ│ルビー
おすすめ度 | ★★★★★☆ |
総合評価 | 25点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 14 | 48 | 66 |
おすすめ理由・・・敵に遠距離で当てるほどダメージが上がるのとフォーカス投下の相性が良い
敵からしたら見えない場所から見えない攻撃で大ダメージを受けるのでたまったもんじゃない。
そして遠距離キャラで初のHP2万超えのキャラです。射程の先端当たるか当たらないかのぎりぎりで当てるのを心がけるのがコツ。決まった時の威力が異常。
弱点(攻略方法)・・・すべての攻撃が単発攻撃なのでしのがれた時がキツイ。フォーカス投下は遠距離には当てやすいけど近距離で照準合わせるのが難しい。
得意技 | 距離を保つ | ルビーの武器ダメージは、ターゲットから離れるほど増加します。また、彼女の角は、射程範囲内でより大きなダメージを与えます。 |
---|---|---|
動作 | ホーンムラン | ルビーは、角をブーメランのように投げ、ヒットしたすべての敵にダメージを与えます(最初にヒットしたターゲットは減速効果も受けます!) |
原始的本能 | ダブルホーンムラン | ルビーは、両方の角を同時に投げることができます。 |
トナカイのルビーについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
見えない壁(最強になれるかなれないか) |
Aクラス│40キャラ中7キャラ
もう少しでSクラス入り。クセが強いキャラ達だが使いこなせば強い!
ゾウ│フランク
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2021(令和3)年3月
総合評価 | 21点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 2点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 2点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 28 | 36 | 31 |
特徴・・・水を飲むとでっかくなるが遅くなる。吸い込んで敵を近くに寄せれる。R4年1月の上方修正により急に強くなったキャラってゆうか昔に戻った感じ。前回のランキングでは全キャラ中の下から2番目の評価だったのに今回はAクラス入り。吸い込む力と範囲を修正して槍とバス―カーを強化したら一気に強キャラの仲間入り。キャラクター調整って難しいかもしれないけど今回の調整は素晴らしいと思います。
理由・・・動きが遅くて距離を詰める技や動作がないため攻撃の届かない範囲から攻撃されたら何もできないままやられちゃうので、何とか吸い込む方法を考えないといけない。
得意技 | 水分補給 | 近くの水を花に吸い込んでフルモードに入ります。ノックバック耐性と追加のHPを獲得します。自分の速度を落とします。 |
---|---|---|
動作 | 鼻バキューム/水圧ボール | 空モード:空気と敵を吸い込みます フルモード:水のボールを投げて敵をビショビショに濡らして傷つけます。そして空モードに入ります。 |
原始的本能 | ランブリングウォーク | フランクがフルモードになっているとき、フランクの周りの敵を遅くします。 |
ウサギ│スキッピー
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |

総合評価 | 23点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 5点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 2点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 13 | 14 | 16 |
特徴・・・最大三段跳びができ障害物も飛び越えることができるキャラで、ヒットアンドアウェイが売りのキャラ。香水がはやる前は使い手によっては手に負えない強さだったのに。。。
自分が香水持ってる時は 爆弾⇒ジャンプ(香水)⇒バズーカー2連射⇒弓の集中砲火で一気に倒せます。
理由・・・いかんせん体力がなさすぎる。香水で動き止められたらもうやられるしかない。機動力重視のキャラは動きを止められたらつらい。一部の上位ランカーは樽を使ってうまく対応しているのでその方の動きを見て勉強するのもアリ。攻撃力ばかり上げないでHPの修正してもいいんじゃないの?ウサギはHPさえ多かったら最強候補になる逸材です。
得意技 | ジャンプオーバー | 障害物に向かって動いてジャンプする、キミもジャンプすればできるよ! |
---|---|---|
動作 | ピョンピョンピョン | 近距離でジャンプして3連射する、できたら逃げた方が良いよ! クールダウン:1.5秒 |
原始的本能 | ついてこないで! | ジャンプ開始時に、スキッピーの周りの敵を鈍足にします。 |
トカゲ│リジ-
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |

総合評価 | 24点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 4点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 5点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 28 | 30 | 39 |
おすすめ理由・・・卵を3個産むことができて、それを踏んだ敵はダメージと動きが遅くなります。香水との相性が良くて強くなったキャラ。近づけさえすれば倒せると思って突っ込んできたキャラを返り討ちにするのが楽しいキャラ。攻撃能力は高めです。
弱点(攻略法)・・・体力が低すぎる。香水で止められたらやられる未来しかないので、注射必須。
得意技 | 復活 | ダメージを受けてない時、数秒後にHPが復活します。 |
動作 | タマゴ | 友達を回復させて敵にダメージを与える卵を産む |
原始的本能 | 濃厚な黄身 | タマゴがキャラクターのスピードにも影響するようになります。味方は速くなり敵は遅くなります。 |
カメレオン│ラリー
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |

総合評価 | 23点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 4点/5点中 |
機動力・回避能力 | 5点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 30 | 30 | 49 |
おすすめ理由・・・カメレオンらしく一定時間姿を隠すことができます。そして遠く離れたアイテムをベロで引き寄せることができます。攻撃力も高いし香水との相性も良く使い手によっては手に負えないキャラです。地上スピードが全キャラ1なのでぜひジャングルシューズを履いてさらにスピードアップしてみよう。
弱点(攻略方法)・・・隠れれるのが特徴、しかし香水を使うためには隠れられないのがちょっと残念。そこのバランスをうまく使いこなせれるかが鍵。ちなみに鷲のターゲット時とヘンリーにはカムフラージュしてても姿が見られてるので注意。あと茂みの中でカムフラージュが解けた場合、一定期間スピードアップしてる時はよく見たらエフェクトで場所がバレています
得意技 | スティッキータング | 戦利品をベロでとる |
---|---|---|
動作 | カモフラージュ | 透明度(近距離は透明ではない)クールダウン:5.5秒 |
原始的本能 | 逃避 | カモフラージュが終了してもスピードアップが一時的に残ります。 |
キリン│ペッパー
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |

総合評価 | 19点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 26 | 30 | 30 |
特徴・・・全キャラ中、最大射程の攻撃ができるキャラ。首を伸ばして遠くを見ることができるので、早い段階で見つけて遠くから攻撃することができます。
理由・・・近接キャラに近づかれたらなすすべもなくやられます。香水で動き止められちゃうとやられる未来しかない。ヘリウムで吹き飛ばすことで対応。
得意技 | 茂みビュー | 茂みは視界をブロックしない |
---|---|---|
動作 | ハイグランド | 視界と攻撃射程を一気に上げるが、動きは止まる。 持続時間:6秒 |
原始的本能 | 俯瞰(ふかん) | ハイグランドを使いながらも移動できますがスピードは低下します。 |
サイ│ザック
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2022(令和4)年10月17日
総合評価 | 21点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 4点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 3点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 2点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 5 | 9 | 10 |
まだ気づいてる人少ないけど。使いこなせたらメチャクチャ強いよサイ。今後に要注目
得意技 | 鋼の皮膚 | ザックがシールドを持っていない場合、しばらくするとシールドを獲得できます(タフな皮膚のおかげ) |
---|---|---|
動作 | 突進一直線 | ザックは、選択した位置で短時間のチャージを行います。 敵にヒットするとザックの角にくっつき、その後壁に当たると、敵は追加ダメージを受けます。 |
原始的本能 | 不滅の怒り | ザックは、シールドが壊れるたびに少しの間ダメージアップボーナスを受け取ります。 |
サイのザックについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
カエル│ロメオ
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2022(令和4)年8月23日
総合評価 | 22点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 4点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 4点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 2 | 10 | 15 |
得意技 | 悲劇の魅惑 | ロメオは常に毒を吐き続け、近くにいる敵にダメージを与えます。代わりに、味方の武器には毒が適用されます。 |
---|---|---|
動作 | 軽いキス | ロメオは下を発射し、舌が敵や対象物にくっつくと気絶させ、その間に飛び掛かります。 ダメージ:180 |
原始的本能 | 不快な接近 | ロメオの動作スキルが敵にヒットすると、クールダウンがリセットされる。舌、その調子! |
動作はカニのつかみ取りの逆パターンで捕まえた相手の方に引っ張られる(近づく)感じです。応用もできそうで建物の窓の外から中の敵やものをつかんで建物内に侵入できたりできます。何気に近づくだけで毒になるのもやっかいです。注意しないといけないのはヘビと違って動きは遅くできないし遠くに打つ攻撃、弓矢やバズーカーを当てても毒にはなりませんあくまで毒エリアに触れた敵を毒にするものです
カエルのロメオについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
Bクラス│40キャラ中7キャラ
ここからは現環境では最強になれないキャラ達!上方修正に期待。
シマウマ│パオロ
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2021(令和3)年12月
総合評価 | 22点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 4点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 4点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 14 | 8 | 15 |
特徴・・・癖があるけど強いキャラ。私が今練習中のキャラです。近づいてきたキャラの動きを止めるのが楽しすぎる。今後に期待
理由・・・障害物を超えれるのはプラスでもあり水に勝手に落ちたりとマイナスでもある。
得意技 | 全力疾走/全力疾走ジャンプ | 走り始めると、全力疾走で非常に速くなります。全力疾走している間、小さくて高い障害物を飛び越えることができます。 |
---|---|---|
動作 | つかまえた! | 相手を蹴飛ばしダメージを与えノックバックし、全速力で走り去ります クールダウン:4秒 |
原始的本能 | 華麗なキックスタート | 相手を蹴飛ばすとき、射程内にいる敵を気絶させます。キックの射程も広いです。 |
ネズミ│ルイ
おすすめ度 | ★★★☆☆☆ |

総合評価 | 20点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 4点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 3点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 14 | 19 | 24 |
おすすめ理由・・・周りに3匹いる子ネズミで攻撃もできるし、攻撃を防いでくれる時もあります。弱点だった近寄られたら負けが香水実装により克服、強くなったキャラです。弓の3連射が3発とも当てるのが難しいので練習が必要です(1発ずつは高威力)。
弱点(攻略方法)・・・香水持ちのキャラにとっては当てやすいキャラなので動きを止められてやられることが多い。最強にはなれないキャラ。樽に隠れても周りに子ネズミがいるので隠れられないので注意w
得意技 | ラッツ! | 忠実なネズミ科ギャングはほかの動物たちを倒すお手伝いをします。 |
---|---|---|
動作 | 歯と爪 | ネズミ軍団に直接命令して、敵を攻撃またはダメージから保護します。 |
原始的本能 | ストロングマッスル | ミニオンのHPとダメージが増加します。 |
オオカミ│ジャック
おすすめ度 | ★★★☆☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2022(令和4)年2月
総合評価 | 22点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 4点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 4点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 51 | 39 | 35 |
特徴・・・時間がかかるが吠えたら、一定時間能力が上がる面白い能力の持ち主。6月にバグ?おかしなくらい強化されて吠えた後攻撃したらワンパンできるようになったため猛威を振るいました。あまりに不評だったため現在では修正が入りました。
新アイテムの赤外線双眼鏡を装備したら化けました(特にチーム戦)
理由・・・吠えた後は強力なんだけど、ソロでは隙が多すぎて使いにくい。連戦になった時に吠えれないからソロでは使えない。団体戦で猛威をふるうキャラです。
得意技 | 血まみれ | 近くにいるHPの少ない敵をかぎながら、クールダウン減少率とダメージ減少率を獲得します。 |
---|---|---|
動作 | ディナータイムの遠吠え | 遠吠えすることで自分と周りの仲間にスピードとダメージボーナスを与えます。さあ、ディナーの時間です。 |
原始的本能 | アルファの遠吠え | 遠吠えしている間、射程にいる敵は恐怖(防御力の低下)に苦しむでしょう! |
狼のジャックについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
フラミンゴ│ミロ
おすすめ度 | ★★★☆☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2020(令和2)年9月
総合評価 | 19点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 16 | 35 | 43 |
特徴・・・アイテムなしで水の上から全武器攻撃できる唯一のキャラ。射程も長く、近寄らせないで完封した時の爽快感はクセになります。
理由・・・香水時代になってから負けるようになった被害者。前は強かったんだけどなー
得意技 | のっぽの水渡り | 身長(そしてダンススキル!)のおかげで、スキルと武器を水中で使用します。 |
---|---|---|
動作 | 緊急ストレッチ | 空に向かって足を伸ばし、打撃を避けながら、ダンススキルを披露します。 |
原始的本能 | 狂乱な回避 | 緊急ストレッチで発射物を回避すると、狂乱状態(攻撃力とスピードが増加)になります。 |
ペンギン│ファジー
おすすめ度 | ★★★☆☆☆ |

総合評価 | 21点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 4点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 29 | 27 | 38 |
特徴・・・攻撃を当てた相手の動きを一定時間遅くすることができる。はまった時の爽快感が癖になるキャラ。逃げに徹する人が多いイメージ。追いかけっこしても逃げられて悔しい思いをしてる人も多いでしょう。
新アイテムの赤外線双眼鏡を使えばさらに逃げれるようになったのですが逆にほかのキャラが双眼鏡を持ってるときは隠れてても見つかっちゃいますので注意。
理由・・・滑らないと早く移動できないのに、香水をためておきたいからとっておくと普段の移動が遅い。近寄られてごり押しに弱い
得意技 | アイスアタック | 攻撃して敵をスローダウン |
---|---|---|
動作 | スライド | 速度を高めるためにスライドする。 クールダウン:8秒 |
原始的本能 | 氷跡 | スライドは、敵を氷で攻撃する氷跡を残すようになります。 |
パンダ│オリ-
おすすめ度 | ★★★☆☆☆ |

総合評価 | 18点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 3点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 2点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 24 | 25 | 28 |
特徴・・・攻撃するとバックするクセのあるキャラ。攻撃力が高いので使いこなせたら強いキャラ。
理由・・・香水時代なのに草の上じゃないと香水が使えないのが厳しい。
得意技 | ロールバック | 攻撃するたびに後ろに転がる。 |
---|---|---|
動作 | 茂みを食べる | 周辺の茂みを食べてHPを回復する。 |
原始的本能 | ゆっくりな消化 | 茂みを食べた後、中程度の時間、HP回復能力が発動します。 |
ハリネズミ│エドナ
おすすめ度 | ★★★☆☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2022(令和4)年4月
総合評価 | 18点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 2点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 8 | 16 | 20 |
特徴・・・罠を最大3つ仕掛けることができます。弓がレアなアローレインでフェロモンで動きを止めたら大ダメージが期待できます。あんまり強くなかったのでアップデートで上方修正されました。
得意技 | とげとげタッチ | 近距離でダメージを受けた場合、エドナはダメージの一部を跳ね返して敵を突き刺します。 |
---|---|---|
動作 | とげとげトラップ | 自身のトゲを地面にトラップとして設置し、これを踏んだ敵にダメージやスロー効果を与えます。 |
原始的本能 | 粘り勝ち | 得意技でダメージを跳ね返すと、敵をノックバックして少し走る速度が上がります。 |
ダメージの一部を跳ね返してる??跳ね返したら走る速度上がってる?あんまりそんな感じしないんだけどなー。罠は見た目にも唯一無二だし分かりやすいだけにもったいない。
Cクラス│40キャラ中7キャラ
現環境ではなかなか勝てないキャラ達、今後の強化に期待!
ワシ│スティーブ
おすすめ度 | ★★☆☆☆☆ |

総合評価 | 19点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 2点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 3点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 21 | 11 | 18 |
特徴・・・唯一無二の空に高く飛んで落下して攻撃することができるキャラ。建物すら飛び越えるので逃げたい時にも役に立ちます。香水が飛び立つときに発生するけど落ちるときにはもう解除されてるから今は使えないけどレベルが高い香水なら効果時間が伸びて攻撃できるなら無敵かもしれない。
理由・・・落下地点を狙われることが多い。香水登場して勝ちにくくなったキャラ。
得意技 | 簡単な獲物 | 狙っている敵は常に視界に入っており、更なるダメージを受けます。 |
---|---|---|
動作 | 無礼な着地攻撃 | 飛んで着地したときに敵にダメージを与える クールダウン:8秒 |
原始的本能 | 図々しい着陸 | 無礼な着地攻撃のダメージ範囲が増加します。 |
シャチ│ワンダ
おすすめ度 | ★★☆☆☆☆ |
動物園デビュー▶▶▶2023(令和5)年1月
総合評価 | 19点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 3点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 2点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 8 | 14 | 16 |
特徴・・・歌を歌ってHPの増減を増やすことができます。(チーム戦では味方も)そしてワンダが初実装の槍攻撃(スパルタン槍)が特徴的、HPが全キャラ中3番目の25,617で歌の効果もあるので実質No.1といってもいいタフさです。
得意技 | ビブラート | 敵に攻撃されると、ワンダは数秒間防御力アップの効果を獲得します。 |
---|---|---|
動作 | フォルティッシモ | その場で歌い、数秒間持続するオーラを発生させ、オーラがアクティブの間は自身と味方に延長シールドを付与します。 |
原始的本能 | クレッシェンド | オーラは、敵のシールドを取り除きます。 また、ワンダはより大きなシールドを生成します。 |
動作のオーラを発生させるときに数秒止まります。効果は素晴らしく自分だけじゃなく仲間全員のHPの上限が増加していきます(拾えるアイテムの青いやつを使った感じ)
ワンダについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
孔雀│ラビ
おすすめ度 | ★★☆☆☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2022(令和4)年3月
総合評価 | 18点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 4点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 3点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 2点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 6 | 7 | 12 |
特徴・・・槍を落とすことができる(3/37キャラ中しか使えないレアな攻撃)弓の射程が長い。
理由・・・魅了とは何だろうか?現状使えないこの子も近寄られたらなにもできないままやられる。
得意技 | これでおしまい! | ラビのライフが80%以上の場合、クールダウンが短縮されます。また30%以下の場合、ステージから逃げるため多少スピードが加速します。 |
---|---|---|
動作 | 釘づけ | ラビは見事なしっぽを披露し、群衆を魅了させます。 クールダウン:7秒 |
原始的本能 | 最高のアングル | ラビのしっぽが表示されている間、その方向に向かってくる発射体を反射します。 |
カピバラ│クイン
おすすめ度 | ★★☆☆☆☆ |

2022(令和4)年7月28日に登場したキャラ
総合評価 | 22点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 4点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 3点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 2点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 6 | 8 | 14 |
このキャラ実は強いよ。使いこなしてる人が少ないってだけであまり知られてないだけでポテンシャルは高いキャラです。
得意技 | 水中スパ | 水上でリラックスしつつ、自身と近くの味方のHPを回復させます。 |
---|---|---|
動作 | 爆弾ダイブ | クインの爆弾ダイブで、周囲の円形エリアにいる敵にダメージと減速効果を与えます。 |
原始的本能 | のんびり屋 | 爆弾ダイブのあと、クインはのんびり効果で敵を気絶させます。 |
水中スパは水の上にじっとしてたら数秒後から回復が始まるのですが
使ってみたけど発動まで遅いしあんまり回復しないし現状あまり使えない感じです。ちなみに回復が始まると移動しても回復します。
爆弾ダイブはジャンプして着地時にダメージと減速効果なので使えます。原始的本能でさらに気絶までさせるのですがフェロモン装備したらあんまり意味ないような感じです。持ってない時は使えるかもですが気絶時間が短いのでフェロモンと組み合わせた方がよさそうです。
カピバラのクインについては別記事にてもっと詳しく書いていますので是非ごらんください。
タコ│フェイ
おすすめ度 | ★★☆☆☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2022(令和4)年5月
総合評価 | 19点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 3点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 4点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 4点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 2点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 13 | 10 | 12 |
特徴・・・全キャラ初の全武器が使えるキャラ。墨を当てたら真っ暗になるエフェクトが面白い。
注目の武器は爆弾で全キャラ中一番半径が大きいのでぜひクラスター爆弾+モトロフ爆弾を装備しましょう。
得意技 | 槍デカダブラ! | 槍を「帽子から」取り出し、4番目の武器として使用します。 |
---|---|---|
動作 | タコ墨スプラッシュ | 一帯に墨をまき散らし、敵の視界を数秒間くらませます。 |
原始的本能 | ペイント | フェイの墨で盲目となった敵は、防御力が低下する。 |
鳥│ヤラ
おすすめ度 | ★★☆☆☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2021(令和3)年7月
総合評価 | 19点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 3点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 3点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 4点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 2点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 2 | 7 | 12 |
特徴・・・歌を歌って早くなったり回復できたりします。
思ったよりも弱くはないよ、自前で回復できるキャラはそれだけで有利だし攻撃能力も悪くない、私はまあまあ好きなキャラです。ぴぴぴぴーって泣くのがうるさいだけです。
理由・・・動きは素早いんだけど、体力低くてすぐやられちゃう。
得意技 | アンコール | 一定時間ヤラの歌を聴いている一定数の動物たちがいると、歌の持続時間が延長します。 |
---|---|---|
動作 | 不屈の演奏者 | さまざまな効果を発揮する歌を歌う。緑:HP回復 青:スピードアップ 赤:ダメージを与える クールダウン:3秒 |
原始的本能 | 名演技 | アンコールが発動すると、少しの間、ヤラのミュージカルオーラは3つ全ての効果を発揮する。 |
カバ│トニー
おすすめ度 | ★★☆☆☆☆ |

動物園デビュー▶▶▶2021(令和3)年9月
総合評価 | 22点/30点中 |
攻撃能力・瞬間火力 | 3点/5点中 |
機動力・回避能力 | 4点/5点中 |
体力・回復能力・防御能力 | 5点/5点中 |
固有技・動作の使いやすさ | 3点/5点中 |
フェロモンとの相性 | 3点/5点中 |
ルビー到達者数・人気 | 1点/5点中 |
シーズン | 1/23~2/5 | 2/6~2/19 | 2/20~3/5 |
ルビー到達者数 | 5 | 7 | 4 |
特徴・・・体力が多く驚異の回復力で回復するのが売りのキャラ。槍の突進で近づいて攻撃を組み立てるのでワンパターンになりやすいので工夫が必要。
理由・・・前衛キャラなんだけど肝心の攻撃力が残念。当てにくい
得意技 | くちばしのビート | ジジは、敵を見つけると攻撃し、見方を見つけると回復させる。ジジがトニーと一緒にいる限り、トニーは遠くまで見えるようになり、HPを回復します。 |
---|---|---|
動作 | 催眠リズム | ジジに敵または友達を探させることができる。ジジは、一定時間後、もしくはお互いの距離が遠くなりすぎた場合、トニーの所に戻る。 |
原始的本能 | スピードフロー | ジジが飛ぶと、音楽の跡を残す。トニーや味方がこの跡に触れていると移動速度が上がります。 |
強いキャラの特徴をまとめました
色んなキャラを研究してみて分かったことがあって、強いキャラには特徴がいくつかありましてそれを紹介します。
移動速度が速いもしくは距離を詰める動作や技がある
移動速度や距離を詰める動作や技があると、攻撃面でも有利だし、敵の攻撃をよけたり逃げたりする時にも利用できるので基本的にはこの二つがない場合は最強にはなれません。なおクールダウンの時間が短かければもっと最高。
例)キツネのダッシュ(クールダウン2.5秒)、カンガルーのダブルジャンプ(クールダウン3秒)
➡ターボロケットの実装に伴い弱点が克服できるようになりました。
フェロモンとの相性が良い
今の時代フェロモンと相性が良くない場合、上位には行けません。
例)パンダは草を食べないと発動しないので草がない場所だと使えない
瞬間火力が高い
一瞬で倒せる力があるかは重要で、自分の黄金パターンを作りましょう
レベル20になってから攻撃力の上昇に比べてHPの上昇が追い付いてないので今は攻撃をいかにまとめて当てるかになっています。そして当てたなら倒し切ることが大事です。
例)バッファローの突進から槍➡バズーカ➡爆弾
ゴリラのスマッシュからバズーカー➡槍➡爆弾
コウモリの噛みつき➡弓矢➡バズーカー➡槍
なので残念ながら今の世界では遠距離キャラは最強になりにくい存在です。やっぱり近接キャラや機動力が高いオールラウンダーが強いってことになります。
➡ターボロケットのクリティカル付与により一撃で仕留めることが可能になりました。
武器のバランス
射程が短いの3つだと遠くからの攻撃に対応できません(動作とかで詰めれれば問題ないけど)
中距離、近距離が一番バランスがいいと思います。広がる攻撃とピンポイント攻撃のバランスも大事です。
自前で回復できるキャラは強い
持ってなくてもいいけど持ってたら強いのは回復手段が攻撃に付与されてるキャラです。攻撃と回復が同時に行えるのは魅力です。
例)サメの噛みつき(HP回復)
コウモリの噛みつき(HP回復)
他にもリジ-の自動回復とか全キャラ欲しいはずです。ベッツィの丸太とかいくらでも回復薬降らせてるもんです
今後新キャラとかが出た時は上記のようなところを見て判断してください。
補足
バトルモン(zooba)の面白いところは40キャラそれぞれの特徴が異なり、バランスよく1つのキャラだけが勝てる様になってないところです。今回紹介した上位19キャラは使いこなせば負けないようになります。あと、グローバルランキング1位を狙うならルビー到達者数が少ないキャラを狙ったらチャンスは増えます(つまり今回の下位キャラ達)。上位キャラの上位ランカーはバケモノぞろいです。どうしても1位を取りたかったらトロ数2,500以上3,000行けば何とかなります。(2週間そのキャラだけやる勢いで)。ちなみに私は直近のシーズンでも40キャラ中2キャラがグローバルランキング1位でした(自慢w)ので最前線にいるランカーさんたちとも戦っています。トップランカーたちと戦って感じた体感ランキングなんで少しでも参考になればと思います。
レベルを上げるのも大量のコインとトークンが必要になります。
今回のキャラランキングは全員レベル20での前提でのですが、20に上げるまでに大量のコインとトークンが必要となります。上記ランキングを参考にして優先的に上げるキャラクターの参考になれば幸いです。別記事にて
を書いているのでよかったらご覧ください。
最後に
zooba内のキャラクター名はまだ秘密です。私は基本ソロ専門でチーム戦はあまり慣れていません。自分の中のルールを勝手に決めていてグローバルランキングを狙うキャラはソロでしか上げません。チーム戦は仲間が強いから勝ててるだけで個人の実力じゃないみたいに言われたくなくてソロだけで上げるようにしています。フィールドで会った時は思う存分やり合いましょう。
私はどんな敵にも煽りません、理由はやられていい気分はしないからです。
あと命乞いかなんか知らんけどすぐ白旗上げる人も嫌いです。自分は白旗を装備すらしてません。
白旗上げるくらいなら戦って負ける方がまし。私がまだ始めた時はトップランカーを見つけては何度負けても挑んだものです。今でもフィールドでランクが高い人から狙うようにしています。負けたっていいじゃんゲームだし楽しい戦いした方が楽しいよきっと。